0
スキ⁠ップしてコンテンツに移動
megropress
BRANDING
講座で学ぶ・継続する
プロジェクトを依頼する
WEB DESIGN
PRINTING
ABOUT US
About Us
Works
Blog
megropress
BRANDING
講座で学ぶ・継続する
プロジェクトを依頼する
WEB DESIGN
PRINTING
ABOUT US
About Us
Works
Blog
フ⁠ォルダ⁠ー⁠: BRANDING
戻る
講座で学ぶ・継続する
プロジェクトを依頼する
WEB DESIGN
PRINTING
フ⁠ォルダ⁠ー⁠: ABOUT US
戻る
About Us
Works
Blog
Store BRAND MENTORING ライトプラン(1ヶ月)
mentoring_01.jpg 画像 1 / 件
mentoring_01.jpg
mentoring_01.jpg

BRAND MENTORING ライトプラン(1ヶ月)

¥15,000

LINEチャットを使用したブランドメンタリングプログラム。

24〜48時間以内にご返信いたします。

テーマは、ブランディング以外にビジネスのことやマインドセットのことまで幅広く対応いたします。使い方はあなた次第です。定期的なチェックインはもちろん、記事の添削や今行っている内容についての専門的アドバイスまで。あなたのブランディングの歩みを止めないために、ぜひご活用ください。

カ⁠ートに追加

LINEチャットを使用したブランドメンタリングプログラム。

24〜48時間以内にご返信いたします。

テーマは、ブランディング以外にビジネスのことやマインドセットのことまで幅広く対応いたします。使い方はあなた次第です。定期的なチェックインはもちろん、記事の添削や今行っている内容についての専門的アドバイスまで。あなたのブランディングの歩みを止めないために、ぜひご活用ください。

LINEチャットを使用したブランドメンタリングプログラム。

24〜48時間以内にご返信いたします。

テーマは、ブランディング以外にビジネスのことやマインドセットのことまで幅広く対応いたします。使い方はあなた次第です。定期的なチェックインはもちろん、記事の添削や今行っている内容についての専門的アドバイスまで。あなたのブランディングの歩みを止めないために、ぜひご活用ください。

お客様への他のおすすめ

One More Session(プレミアムプラン向け)
One More Session(プレミアムプラン向け)
¥6,000
BRAND MENTORING プレミアムプラン(1ヶ月)
BRAND MENTORING プレミアムプラン(1ヶ月)
Sale Price:¥25,000 Original Price:¥30,000
セ⁠ール
いつもと違う駅へ歩いていたときのこと。

角を曲がった途端、その先の道が、
突然きらきらと輝いていました。

七夕飾りが、通りの両側に飾られていて、
風に揺れながら、
光を受けてはためいていました。

「わぁ…」

そんな声が思わず漏れてしまうほど、
美しい風景でした。

いつもの商店街なんですけれど、
この時は「特別な通り」に変わっていました。

この七夕飾りは、
街の人のために、子どもたちのためにと、
きっとこの商店街の人たちが準備してくれたもの。

実際に誰がどんな風に作業し
7月になりましたね。

…ということは、あと2週間ちょっとで
夏休みの季節がやってきてしまうということだ!

昨日まではどっちつかずの天気に
自分までぐずぐずとしていた気がしていたけれど、

カレンダーを一枚めくった途端、
急に早いエスカレーターに乗った時みたいに、
時間がぐいぐい進んでいく。

夏になると、
生活のリズムが少し変わる気がします。

特に、お子さんがいる家庭では、
学校が休みに入り、
家の中に新しい時間の流れが生まれます。

親としては、毎日をどう過ごさせるかに
知
夏至となりました。

宇宙では、自分の外側への意識が
フォーカスされる星まわり。

自分自身のもつ力を、
社会でどのように発揮させるのかが問われています。

そう言われると、
「何で役に立てるか」「何をしたら受け入れられるか」
といった思考になってしまいそうになったりもします。

でも、そういう時こそ、
内側視点が大事だと思うんです。

誰かに認められなくても、
表現したいものはなんなのか?

誰かに言われなくても、
やっていることはなんなのか?

そういった内側から生まれるエネルギーこそが、
少し前、友人に誘われて
LOUIS VUITTONの顧客向け展示会に行ってきました。

華やかな空間を楽しみつつも、
深く心に残ったのは
「ラグジュアリー」の見せ方ではなく、
ブランドが貫いていた姿勢でした。

今回の展示の主役は、
バッグではなく「トランク」。

それも、クローゼット、ベッド、ワインセラーなど、
家具としてのトランクでした。

旅先へも自分の暮らしをそのまま持ち運びたい、
と願った多くの先人たちとともに
ブランドが作り上げてきたスタイルだったわけです。

LOUIS VUITT
誤解を恐れずに言うと、
ブランディングから始まるビジネスは、ありません。

まず必要なのは、情熱。

そして、
「いい」と胸を張って言える、商品やサービス。

それらがなければ、
ブランディングは成り立ちません。

最初は、思いをこの現実世界に存在させる、
ということが大事だと思うのです。

かたちが整っていなくても、
かっこがついていなくてもよくて、

あなたの中にある「情熱の火」を、この現実に灯す。
それが大事だと思います。

最初は誰に届ければいいかなんて悩まずに、
目の前の人に、今の自分
ブランドづくりの「順番」
間違えていませんか?

ロゴ、名刺、SNSデザイン…

お客様とのタッチポイント(接点)ごとに、ひとつずつ考えていく。
そんなふうに「見えるところから整える」やり方をしていませんか?

Aの図のように
外側ばかりを整えても、中心があいまいなままだと、
全体にまとまり感がなかったり、内容がチグハグになってしまいます。

その原因は、順番にあります。

Inside-out。
内から外へが、
ブランドが育ついちばんの近道です。

まず最初に、ブランドの「コア」
\あなたのブランディング、本質を捉えていますか?/
⁡
「見た目も整えたし、発信もしている。
だけど、なぜかしっくりこない…」

そんな感覚を抱いたことはありませんか?
⁡
実はそれ、ブランドの「内側」と「外側」が噛み合っていないサインかもしれません。
⁡
これまで多くのクライアントさまや講座受講者の皆さまと向き合う中で見えてきた、
ブランディングを整えた「その後」に見直したい
5つのポイントを紹介します。
⁡
🔎 1.「見た目を整える=ブランディング」と思っている?
見た目は大
一つ前の投稿でご紹介した「茶舗 ゆと葉」のブランディングプロジェクト。

そろそろ、プレオープンした頃から1年が経ちます。
その後もお店の営みは淡々と、力強く続いています。

ブランドの基盤を整え、伝えたいことを明確にし、
空間やパッケージ、商品体験まで一貫させたことで、
たくさんのお客様との新たなご縁が生まれました。

けれど、ブランディングは
「作ったら終わり」ではありません。

そこから先、
日々の丁寧な営みや、お客様との対話、
季節を感じる商品や演出を積み重ねることで、
ブランドは育ち、
megropressロゴ
Branding

Branding Service
Branding Free Session
Brand Vision Quest
Web Design

Works

Letterpress

Design & Print
Workshop

Card Shop

About

About Us

Blog
Contact

Members Only

Membership

 ©megropress / BREW DESIGN INC. Privacy | Terms