茶舗 ゆと葉
Project Outline
京都宇治の地で江戸時代から続く碾茶農家「長谷川榮製茶場」さまが営むお茶商品の小売ブランドおいてのリブランディングプロジェクト。
ブランドオーナーである長谷川奈穂さんとともに、ご家族の想いを深く掘り下げて「本当に伝えたいこと」を言語化し、ブランド全体の核となるコンセプトを確立していきました。
チームでは、このコンセプトに基づき、ブランド名、ロゴデザイン、パッケージデザイン、店舗デザイン、動線設計、および店舗で扱う備品に至るまで、全てを一貫して整理し、洗練させました。
結果として、オーナーさまの思い描くブランドとして生まれ変わることができ、客層は遠方や若い世代へと広がり、来店するお客さまの数も売上も倍増。また、手触りがありながらも、シンプルなパッケージが高く評価されるなど、多方面にてブランド価値の向上が認められました。
本プロジェクトでは、ブランド戦略からグラフィックデザイン、Webデザイン、空間デザイン、設計・施工に至るまで、様々な分野のプロフェッショナルが結集しました。一つのコンセプトのもとでチームの力が発揮されたことで、「大切にするものを研ぎ澄ます」という明確な指針が、事業を未来へつなぐ強固な基盤を構築することに繋がったと考えています。
Interview
長谷川奈穂さんにブランディングのプロセスを経ての気づきをインタビューした記事はこちらから
Works
Client’s Voices
お客様からのメッセージ
Brand site / Online store
https://chaho-yutoha.com/
Instagram
@chaho_yutoha
茶舗 ゆと葉
ブランドディレクター
長谷川 奈穂さま
「このプロジェクトが、私たちが以前から思い描いた未来を現実に変えてくれました。
「大切にするものを研ぎ澄ませる」ということの重要性がわかりましたし、実際にお客様の層が変わり、売上・集客ともに増えました。
余計なものを削ぎ落としたシンプルな表現が、商品価値と私たちの思いを的確に伝え、経営の迷いも解消することができましたし、本当に伝えたいことに集中できるようになり、事業を未来へつなぐ強固な基盤を構築できました。
心から感謝しています。」
What we did
ブランド総合ディレクション
ブランドアイデンティティおよびネーミング、ロゴデザイン制作
商品パッケージデザイン企画制作
空間コンセプト企画
店舗空間プロデュースおよび空間デザイン/VMD/商品ディスプレイ
販売商品/店舗備品セレクト
ブランドシーンスタイリングおよび撮影
ブランドサイト(オンラインストア)制作
各種リーフレット/ショップカード等制作
マーケティングコンテンツ企画サポート/制作
ブランド運営継続サポート
Project Credit
ブランドディレクション:目黒洋子(megropress)
アートディレクション・グラフィックデザイン:倉田ユウ子(azur complex)
ロゴ筆文字:倉田ユウ子(azur complex)
空間ディレクション・空間デザイン ・ディスプレイ・商品セレクト:三栖波子
空間設計:三栖波子 / 椿野正彦(株式会社ボウスイシステム)
施工:株式会社ボウスイシステム
空間照明デザイン:田中裕美子(Sonne Lighting Design Studio)
フォトグラファー:津久井珠美(茶畑・空間・オンラインストア商品撮影)/ 渡邉まり子(イメージカット撮影)
Webサイト制作/コンテンツ企画制作サポート:megropress / Naoki Iida
コピーライティング:阿久沢忠仁 / megropress
Special ThanksTomoko Matsunaga / Mr. Kobiyama / Yoshi Kosaki / Mr.Torii /Yasuko Hakoyama